毎年恒例家族旅行
今年も行ってきました、家族旅行@長野爺ヶ岳。
今年は雪不足なので遅めの6時半出発!
今年は妹夫婦&甥っ子弟はお留守番。
甥っ子&姪っ子連れて6人です。
前日から2人が泊まりに来ていて、
娘のテンションメーターは振り切り状態。
寝不足で出発し、
52号の上り下りの山道にやられたようで、
車酔いで嘔吐2回。
胃腸風邪じゃなくて良かったー。
安曇野の友達の家に寄りつつ
昼過ぎに到着。
到着3分前にスルメ咥えたまま眠る娘。
すぐにロッジの部屋に入れたので布団でお昼寝。
2時間のお昼寝のあとは雪遊び。
「つめたいねー」と言いながら雪合戦に参加する娘。
ロッジは長ーーーい廊下。
お客さんも少なく縦横無尽に走り回る。
そして部屋のロフトのハシゴを昇り降り。
そんなこんなで1日目終了。
2日目。
朝ごはんの後、鹿島槍まで。
爺ヶ岳はオープンしてなかったのです。
私たちだけなら雪遊びだけでいいんだけど、
姪っ子ちゃんは滑りたいからね!
甥っ子は骨折のため安静です。
全然安静じゃなかったけど(笑)
予想外に暑くて、
今年のジャンプスーツは娘には暑すぎました。
そして眠くてソリの上でご機嫌ナナメ。
娘は主人と甥っ子に任せ、
バァバと姪っ子とひと滑り。
昼前にはロッジに戻り、お昼はピザとパスタ♡
二階のキッズスペースで姪っ子に遊んでもらい、
部屋に戻って2時間のお昼寝。
その後は白馬のPatagoniaへ♡
そしてロッジで夕飯食べてから
薬師の湯へ行きました。
毎年大混雑なのだけど、
雪不足の影響かガラガラでノンビリ出来ました。
けっこう熱いお湯だったのに娘は平気。
露天風呂も堪能しました。
3日目。
ゆっくり起床して朝ごはんの後パッキング。
甥っ子&姪っ子が相手をしてくれて、
仕事がはかどりました。
行きとは違い、帰りは愚図ることなく。
梓川SAでランチとお土産。
少し広場で遊ばせて、車の中でお昼寝作戦成功♡
甥っ子と姪っ子を送り届けてから帰宅しました。
途中事故していたけど、
大した渋滞もなく帰宅できて良かった!
昨日は一日休みを頂き、
洗濯と掃除に追われ。
行きにゲ○まみれになったチャイルドシートカバーも洗濯。
今日から通常営業に戻りました。
週末は車の掃除しなくちゃ!
来年は妹夫婦&甥っ子弟も一緒にね♡
関連記事